今回の投稿では、留学のための情報収集の仕方を解説します。
具体的には、留学情報の調べ方や留学前に調べておきたい情報などを紹介しています。ぜひ参考にしてみてください。
留学のための情報収集は大事
留学を考えている人は、しっかりと情報収集しましょう。留学が実りあるものになるかどうかは、情報収集をしっかりしたかどうかに大きく左右されると言っても過言ではありません。
留学先の国・大学がまだ決まっていない人は、まず留学先の選定からです。もし留学先の国・大学がすでに決まっているのであれば、それらについていろいろと調べておきましょう (詳細は後述)。
留学情報はしっかりと調べておかないと、後から後悔する羽目になります。ぼくはドイツとアメリカに留学したことがあるのですが、情報収集をしっかりしていなかったために、後から後悔したことが何回かあります (具体例は後述)。
自分で情報を調べるのが面倒くさいという人は、留学エージェントを使いましょう。留学に関して、手取り足取り教えてくれると思います (その分お金は取られると思いますが)。
留学情報の調べ方
留学情報サイト
留学情報サイトであれば、JASSOの海外留学支援サイトがおすすめです。日本語で調べられるサイトとしては、一番情報量が多く信頼性があると思います。
参考 海外留学支援サイトJASSO各国の大使館、文化センターも留学情報を公開しています。また、大使館・文化センターはツイッターのアカウントを持っていることが多く、たまに奨学金や留学フェアの情報をツイートしています。要チェックです。
大学の国際部
大学の国際部/国際センターに行けば、留学情報 (留学レポートなど) がたくさんあるはずです。それ以外に、留学生との交流イベントなどもあるかと思います。
真剣に留学 (特に交換留学) を考えている人は、国際部で働く職員に相談してみましょう。親身になって話を聞いてくれるかと思います。
留学フェア
各種留学フェアも情報収集の場としておすすめです。留学フェアにはいろいろな国の大学や機関が集まり、セミナーやブースを開いてくれます。留学経験者の生の声を聴けることもあります。
少しでも興味のある留学フェアがあれば、足を運んでみましょう。質問・相談ができるよい機会です (無料のはず)。
以下、ぼくがおすすめする留学フェアを紹介します。
参考 海外留学フェアJASSO 参考 欧州留学フェア駐日欧州連合本部 参考 米国大学院学生会SNSなど
TwitterやInstagramで、留学予定の国・興味のある国に住んでいる日本人をフォローしてみるとよいです。現地のことや留学生活に関する、最新の情報が手に入ると思います。
実際に海外留学を経験した人が周りにいるのであれば、その人に連絡をとってみましょう。留学したいという気持ちをしっかりと伝えれば、いろいろとアドバイスをしてくれると思います。
留学前に調べておきたい情報

留学先の国・大学
留学先の国・地域についてはしっかりと調べておいた方がよいです。
気温・気候はどうか、治安はどうか、公共交通機関はしっかりしているか、Wi-Fiは整っているか、などなど。サラッとでもよいので目を通しておきましょう。
現地の生活ついてあまりに無頓着だと、痛い目に合うかもしれません。
ちなみに、ぼくはアメリカのシアトルに留学する前、現地の公共交通機関についてあまり調べていきませんでした。留学前は「日本と同じ感じだろう」と思っていたのですが、いざ現地で生活を始めてみると、車がないとものすごく不便だということに気づきました。結局、現地で中古車を買うこととなり、それは思いがけない出費となりました…
留学先の大学のホームページは確認しておきましょう。大学のキャンパスはどんな感じか、学食はどうか、学位プログラムの募集要項はどうなっているか。
正規留学を考えている人は、英語もしくは現地語で調べるクセをつけておきましょう。日本語で調べても、必要な情報にたどり着けないことが多いです。
留学費用
留学費用の見積もりはしっかりとしておきましょう (概算でもよいので)。
学費はどれだけかかるのか、住居費はいくらかかるか、ビザの発給代はいくらか、食費はどれくらいかかるのか、娯楽費 (旅行費用など) はどうか…
仮に1ヶ月の生活費 (住居費+食費+娯楽費) が10万円だとすれば、1年間の留学で120万円かかることになります (これに加えて学費もかかる)。
留学費用を親に出してもらうのであれば、費用の説明はきちんとできた方がよいです。おそらく、ほとんどの親は費用の説明を求めてきます。
奨学金
交換留学・正規留学をするのであれば、各種奨学金に申し込めるはずです。
留学用の奨学金は給付型のものが多いので、申し込むことをおすすめします。うまく奨学金をもらうことができれば、それで生活費は賄えるはずです。
以下、奨学金のリストです。
交換留学を考えている人へ
正規留学を考えている人へ
- Jassoの学位留学奨学金
- 船井情報科学振興財団
- 本庄国際奨学財団
- 孫正義育英財団
- 吉田育英会
- 伊藤国際教育交流財団
- 平和中島財団
- フィンランドやデンマークをはじめとする、各国政府の奨学金
ビザ
留学先の学生ビザに関して、多少なり目を通しておきましょう。とくに、学生ビザでアルバイトやインターンシップができるかどうか、留学中にほかの国へ行った場合どうなるのかは確認しておいた方がよいです。
間違っても違法労働はしないように。バレると日本に強制送還されたり、長期にわたってその国への入国が制限されることがあります。
もし正規留学するのであれば、卒業後のビザについても調べておきましょう (日本で就職するのであれば関係ないですが)。
大学卒業後に仕事探し用のビザがもらえるのか。就労ビザの規定はどうなっているのか。この2つはしっかりと把握しておいた方がよいです。
コメントを残す